2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

赤ちゃん 幼児の知力と才能を伸ばす本

もう一冊紹介していただいた本です。 「赤ちゃん 幼児の知力と才能を伸ばす本」 子供を退屈なまま放っておかないこと。親が一緒になって遊んでやり、子供に楽しい生活を与えましょう。子供自身のことは子供に決定権を与えましょう。食事、着るもの、どこへ行…

七田式子育て理論36年の法則

ただいま育休中ですが、ママさんからいろいろ面白い本教えていただきました。さすがママさん達はいろんなこと知ってますね。いいこと書いてある項目がかなり多いので要約できませんが、以下抜粋。 「七田式子育て理論36年の法則」 IQよりもEQ。EQ(Emotiona…

IQ200天才児は母親しだい!

4歳児で英検3級に合格したお子さんもやられている家庭保育園の本ですね。 「IQ200天才児は母親しだい!」 従来の考え方では、年齢を重ねるごとに能力が育つと考えられていたが、胎児、赤ちゃんこそ偉大な能力を持った天才と考え、その偉大な能力も放っ…

頭のでき 決めるのは遺伝か、環境か

以下の本はIQアップに関して書いてありますが、子育ては、IQよりも大切なものもあると思うので、IQアップに関してあまり神経質にならない方がいいかとは思います。 「頭のでき―決めるのは遺伝か、環境か」知能な環境によって変わる。環境が知能を育てる。知…

有酸素運動をするひとほど脳が大きい

「ほんまでっかTV」 有酸素運動をするひとほど脳が大きい。運動をすると脳が大きくなる。脳に酸素が行くひとほど、脳が大きくなる。マツコさんのような肥満な方は脳が小さい傾向が。 他の記事も読みましたが、年齢によって体力が落ちていくことと同様に、脳…

「希望」論

以下、ホリエモンの本ですが、賛否両論かもしれません。負の労働というのは納得できました。世の中こんなに便利なったのに、いまだに社会の労働時間は減りません。人間の生活に必要のないサービス制作に時間を費やして、残業してるかもしれませんね。 「希望…

勝間さん、努力で幸せになれますか

頑張りすぎに気づく人と気づかない人。気づかない人は倒れるまで気づかない人もいる。頭を使うことも幸せの一つ。 基本的に女性の人生悩み相談的な本でした。あまり仕事しすぎで倒れないように。 勝間さん、努力で幸せになれますか

出世しない技術

「残業しない技術」の第2弾の本ですね。 「出世しない技術」 人間は死ぬときに「もっと出世すればよかった」と後悔する人はいない。みんなが残業していて、自分だけ早く帰っても気にしない。他人がどう思っていようが気にしない。死ぬときに何を後悔するか…

残業しない技術

以下の本、古本1円とかめちゃ安です。売る手間がかかる気がしますが、最近1円の本多いですね。 「残業しない技術」 「仕事で完璧を目指すのをやめよう。80%でもやりすぎ」「相手から評価されない仕事をいくらやっても意味はない」「あなたのその仕事の…

男の子の 本当に響く 叱り方ほめ方

6月17日から7月28日の間(1.5ヶ月ほど)、会社のベネフィットで育休です。Google社員は3ヶ月ぐらとれるらしいですね。ママ友の皆さん、何か子供の集まりなどあったら誘ってください! 「男の子の 本当に響く 叱り方ほめ方」 お母さん、男の子は別の生き物だ…

波瀾の時代の幸福論

深い自己啓発的な本です。 「波瀾の時代の幸福論」 「自分のために何をなすかではなく、社会のためにどんな貢献をするか」であり、決して自分さえよければ他人はどうでもよいという話ではない。やはり大切なのは「人格」や「人間性」なのだ。ビジネスの世界…

スペイン人はなぜ小さいのにサッカーが強いのか

日本のドコモで働いてた同期が会社をやめてスペインのMBAいくことになりました。将来はサッカー関係の仕事も視野にいれているそうです。というこで以下スペインのサッカー教育に関しての本ですが、教育システムに使えるんじゃないかな。 「スペイン人はなぜ…

性格の良い子が育つママとパパの習慣

以下の本に従って、娘に、「パパはリタイヤしたいから仕事やめたいんだけど」って相談してみたら、「じゃーやめたらいいじゃない」って返されました。 「性格の良い子が育つママとパパの習慣」 「周りの人の話を素直に聞き入れない子は、どんなに身体能力が…

人は皆「自分だけは死なない」と思っている

世界で自然災害のニュースを聞くようになりました。以下の本でもあるように、災害時には自分の直感に従い行動してください。 「人は皆「自分だけは死なない」と思っている -防災オンチの日本人」 個々が我が身の事として「防災の意識」を高めれば、助かる命…

脳を創る読書 電子教科書で教育はどう変わる?

2日前に、私が娘の学校連れていくことなり、学校の場所がわからなかったので、「車の行き方教えてね」といったら、理奈に「パソコンで調べてみたら」っていわれました。。。ちょっと違和感感じたので、気になって以下調べました。 「脳を創る読書 電子教科…

僕は君たちに武器を配りたい

「僕は君たちに武器を配りたい」 戦後から今日まで続いている「良い大学に入り、良い会社に入れば、人生は安泰」という学歴信仰は、バブル崩壊後の「失われた20年」により、完全に崩れ去った。 京都大学の医学部の学生も将来が不安だと言う。日本では昔の…

世界一愚かなお金持ち、日本人

「世界一愚かなお金持ち、日本人 」という本ですが。大前健一さんの「マネー力」という本を読んだ時も、日本人のマネー力は幼稚園レベルと書かれていました。 以下、内容ですが、大前健一さんと似た様なこと書かれてます。 働いて得る賃金と働かずに得る賃金…

セルジオ越後が叱る「日本の親は遊び心がない!」

セルジオ越後さんの記事。子供の頃、サッカー教室見てました。そして、今は自分が、毎週日曜日に子供のサッカー教室で教えてますが、以下の記事に同感ですねー。ということで、毎週日曜日のサッカーも、子供がすぐ遊んじゃいますが、遊ばせてあげます。 「セ…

健康に気をつかうとはどういうことか?

健康に気をつかうとはどういうことか? 体に良いとされる食べ物食べる?運動をする?ということではない。人間ドックを1年に一回、定期的に受けることが健康に気を使うということである。どんなにいい食べ物を食べて、いい運動を心がけても癌になる人はいる…

なぜ若者はトイレで「ひとりランチ」をするのか

昨日のお誘いいただいたパーティーで子育て話になって、思い出した以下の本。ざっくり以下内容。 「なぜ若者はトイレで「ひとりランチ」をするのか」 便所飯」とは、「一人でランチを食べる姿を他人に目撃されると、『あいつは友達のいない、劣った人間だ』…

スポーツから気づく大切なこと

「スポーツから気づく大切なこと」の本ですが、団体競技の方がよさげな内容なので、個人競技をやってた人には反感あるかも。。。 「企画力(自分がゲームを有利にすすめるための戦略を生み出す能力)」、「集中力(どれだけ相手のことを見ながらシャトルに集…

「環境生活」が地球を破壊する

「偽善エコロジー「環境生活」が地球を破壊する」 この本は衝撃的でした。かなり売れてるみたいです。 レジ袋をやめてエコバッッグにすると、返って石油製品が増え、エコにならない。昔は塩化ビニールだが、今はポリ袋。ポリ袋は、今まで燃やしていたゴムな…

比べずにはいられない症候群

「比べずにはいられない症候群」という本。 人は比べられずには入れれない。恋愛、結婚、仕事、子供、旅行体験、持ち物、出身大学、お金、スタイル、相手がイケメン、人生の成功、など数えきれない。比べあう地獄に陥っている。比べている相手は本当に人生を…

なぜいつも自分は貧乏だ、と思ってしまうのか?

脳の洗脳という見方は考えたことなかったですねー。 「苫米地英人の金持ち脳 ~捨てることから幸せは始まる~」 なぜいつも自分は貧乏だ、と思ってしまうのか?昔の人は、世の中に欲しいものは何もなかった。今の日本人は、車、家、携帯、家電、娯楽が充実。人…

わが子が輝くエリート教育

「わが子が輝くエリート教育」 2歳から9歳の時期に創造性を欠く内容、知識詰め込みの教育を施すと、子どもの将来の芽を摘み取るおとになりかねない。「ファンタジーに遊ぶ時期」この時期に荒唐無稽なことを自由に考えられる環境を与えておくことが肝要。 乳…

里山資本主義

将来は、都会ではなく、田舎で、豊かに、幸せに。人間が人間らしい生活をしたいですね。 「里山資本主義」とはお金に依存しないサブシステムであり、「お金で買えるものは買えばいい、お金で買えないものも大事にする」という考え方。「仕方がない」とあきら…

小3までに育てたい算数脳

「小3までに育てたい算数脳」の本読んでみました。San Mateoの図書館で借りれますよ。ざっくりですが、以下内容。 数学ができる子は問題がでるとすぐに手が動くが、できない子は問題を前に固まってしまう。試行錯誤能力の差。この能力をあげるには、外遊びが…

尾木ママが紹介するオランダ教育

ママ友に教えていただいたオランダ教育に関してです。 オランダ人のプライオリティは、一番は家族、2番は遊び、3番は仕事。暇があったら仕事をするという感覚らしいですが、日本人は、仕事、遊び、家族だと聞いた事があります。 オランダでも働いたことあ…

ブログはじめました!

ブログはじめました!ブログのタイトルを「知は権力?!」としましたが、人類は、上の者だけがいろいろな情報を知っていて、一般の人には教えないという権力構造で発展してきました。西洋の王宮でも、国家でも、上のものだけがお金儲けや利益のための情報を…