スタバではグランデを買え! 価格と生活の経済学

車の購入を考え以下読んでみました。車の追加オプションってたくさんありますが、筆者が述べている価格差別の餌食にならないよう必要か不必要かよく検討しないだめですね。以下書ききれませんでしたが、生活で役立つ情報たくさんありました。この本は、読んでおくと身近な商品価格に騙されない考え方が身に付くのでおすすめです。よく売れたみたいですね。本に書かれているお茶のような小額の価格差別に気を使いすぎてケチケチすると手間がかかり取引コストがあがってしうので、ほどほどに。

「スタバではグランデを買え! 価格と生活の経済学」

車、家電製品など、基本機能だけの製品では、企業はさほど儲からない。高く買ってくれる客には高く、安くないと買わない客には安く。高くても買ってくれる客には、独自の付加機能がいろいろとついたモデルを用意して、できるだけ高い価格で売る、他方、安くないと買わない客には、基本機能だけのモデルを安く売る。100万の大衆車を10台売るよりも500万の高級車を1台売る方が利益率はかなり高い。ある新機能によってしばらくは高い利益率を稼げたとしても、やがて、その機能が普及してしまうと、利益率を高める機能ではなくなってしまう。(基本機能の一部になってしまう)

高級レストランの夕食メニューで5000円のコースと2万円のコースの料理内容に4倍もの差はないと考えるべき。店側の利益率も2万円のコースの方が高い。

携帯電話の料金プランなど、複雑さに屈する消費者は、価格差別の餌食になる。

結局、価格が高い飲み物ほど、利益率は高くなる商品構成になっている。コーヒーでもWサイズが一番儲かる。スペシャルの普通サイズとWサイズの価格差を100円に抑えることで、スペシャルのWサイズをより魅力的にみせて、できるだけ注文してもらおうと誘導するのが合理的。だからといって普通サイズを頼む客が損をしているとうことではない。Wサイズは定員の手間を大幅に節約させ、得をすることができる。

講義の満足度と理解度を生徒にアンケートした結果、100%理解できたと自己申告した学生の成績はかなり低かった。講義の内容を理解したとと思い。期末前の復習をしていなかった。どの集団でも、能率的に仕事をするときに邪魔になるのが、勘違い、自信過剰タイプの人です。仕事の上で本当に使えない人というのは、能力が低い人ではなく、自分の能力を過信している人です。大学という職場では、残念ながら、日本で一番頭がいい人が行くとされている大学を卒業している人の中によくみかけます。能力を過信している人は、たいていのことが記憶できると思っているためメモをとらずに時々大きな失敗をする。また安易に確認せずにやってしまう。

平均所得より少ない人は大きなストレスを感じて、いろいろな病気にかかりやすくなる。子育てにおいても、自分の子供を負け組にしたくないと多額の教育費負担のためにがんばって働き、親は質素な生活で我慢して、家族みんなでストレスを溜めてしまうケースがある。

大切なのは、現時点の自分自身について、どんな面では大衆(平均)的な好み・能力・行動パターンを持っているのか、どんな面では少数派なのかを自覚することです。そういった意味での自己分析(自己評価)が正確であるほど、上手に生活できます。また、自分がどんなことで他人とちがうかを十分に理解して行動できれば、他に飛びぬけた能力がなくても、じつは、仕事などの上でとても高い貢献ができます。

スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学